2011年05月29日
観音池公園オートキャンプ場
5月7日~8日
ゴールデンウィークの最終土日で都城高城町にあるオートキャンプ場へ
もんちゃんの友達家族とで行ってきました。
もんちゃんの友達家族はテントをもってなかったので、お泊りはバンガローとなりました。
これがのちに助かることに・・・。
昨年同じ場所でキャンプをしたことがあり、広いサイトスペースや近くに温泉もありお気に入りの場所です。
3時ぐらいからテントの設営などを行い、適当に夜ごはんの仕込みなどを行いながらビールのプルタブをプシュ!
外で飲むのはたまりませんねぇ。これが楽しみで来てるのかも(笑)
6時ぐらいから二家族で食事を。うちはもつ鍋を作り、T家はカレーを。
他のお家のカレーは自分のお家のカレーとは違ってて面白い発見がありますねぇ。
食事も終わり、焚き火などしながら夜を満喫。
近くの温泉の受付が21時までだったので、ぎりぎりセーフにて温泉にも入り今度はT家のバンガローにて
飲み直し。子供たちは合わせて5人、大はしゃぎでした。
うちの夫婦とべべちゃんのみテントにて就寝。もう0時前でした。
8日朝は天候が悪く雨模様。天気予報は晴れだったのになぜはずれるかなぁ・・・。
T家夫婦がテントを訪問。テント内でコーヒーなど飲みながら歓談しておりました。
最終片づけという時にひどい雨。子供たちをバンガローに避難させ、こちらは濡れながらのサイト撤収。
7グループぐらいがキャンプに来られておりましたが、皆さん苦労しながら撤収されてました。
バンガローを借りていて良かったですよ。子供たちの避難場所がとなってました。
T家もキャンプは楽しかったみたいで、なによりでした。
次回7月には宮崎の南郷の栄松キャンプ場にてキャンプする予約も入れてしまいました。
今回のようなひどい雨は初めてで、撤収も苦労しました。
自宅に帰りついたころにはいい天気となって、濡れたテントやタープなどの片づけを再度行いましたが、
皆さんは雨振りの時にどのような対策されてますか?
何かよい方法などあったらお教えください。よろしくお願いします。
ゴールデンウィークの最終土日で都城高城町にあるオートキャンプ場へ
もんちゃんの友達家族とで行ってきました。
もんちゃんの友達家族はテントをもってなかったので、お泊りはバンガローとなりました。
これがのちに助かることに・・・。
昨年同じ場所でキャンプをしたことがあり、広いサイトスペースや近くに温泉もありお気に入りの場所です。
3時ぐらいからテントの設営などを行い、適当に夜ごはんの仕込みなどを行いながらビールのプルタブをプシュ!
外で飲むのはたまりませんねぇ。これが楽しみで来てるのかも(笑)
6時ぐらいから二家族で食事を。うちはもつ鍋を作り、T家はカレーを。
他のお家のカレーは自分のお家のカレーとは違ってて面白い発見がありますねぇ。
食事も終わり、焚き火などしながら夜を満喫。
近くの温泉の受付が21時までだったので、ぎりぎりセーフにて温泉にも入り今度はT家のバンガローにて
飲み直し。子供たちは合わせて5人、大はしゃぎでした。
うちの夫婦とべべちゃんのみテントにて就寝。もう0時前でした。
8日朝は天候が悪く雨模様。天気予報は晴れだったのになぜはずれるかなぁ・・・。
T家夫婦がテントを訪問。テント内でコーヒーなど飲みながら歓談しておりました。
最終片づけという時にひどい雨。子供たちをバンガローに避難させ、こちらは濡れながらのサイト撤収。
7グループぐらいがキャンプに来られておりましたが、皆さん苦労しながら撤収されてました。
バンガローを借りていて良かったですよ。子供たちの避難場所がとなってました。
T家もキャンプは楽しかったみたいで、なによりでした。
次回7月には宮崎の南郷の栄松キャンプ場にてキャンプする予約も入れてしまいました。
今回のようなひどい雨は初めてで、撤収も苦労しました。
自宅に帰りついたころにはいい天気となって、濡れたテントやタープなどの片づけを再度行いましたが、
皆さんは雨振りの時にどのような対策されてますか?
何かよい方法などあったらお教えください。よろしくお願いします。